Our Business

waveができること

NEWS

お知らせ

ドローン・自動操舵 デモ会開催のお知らせ
ドローン 出張デモ会 開催
自治体との連携協定 締結
ドローン・自動操舵 デモ会のお知らせ

Frequently Asked Questions

よくある質問

  • ドローンの操縦自体には、現在国が定めた運転免許のような資格は必要ありません。ですが、ドローンに関する法律の知識や、条例などの把握は必要不可欠です。初心者はもちろん経験者の方も講習の参加、ライセンス取得をおすすめします。
  • DJI 農業ドローンの運用ルールでは、散布するにあたって ①機体登録 ②操縦ライセンス ③飛行許可 以上の3つが必要です

「ドローン操縦若くないから・・心配」という声を耳にしますが講習を受け実際に飛ばしている60代、70代の方も多く、これからを考えたら今!!と男性女性と幅広い年代の方がドローンを操縦しております。

水によるデモ散布も行っております ドローンで散布を初めて見る方もお気軽にお問い合わせください 

  • 作業時間を大幅に削減でき、農作業の負担が軽減します
  • 肥料散布、播種、運搬、様々な用途で使用でき、センシング技術でドローンが撮影した農地全体の画像を分析すれば、 育成のバラつきも改善できます
  • 機体がコンパクトのため比較的手軽に散布が出来ます
  • DJI農業ドローンは、手動/自動航行で散布ができます。散布補助機能として、M+モードが付いていますので、圃場や環境によって適切なモードで散布できます。 教習でも手動飛行/自動航行のどちらも勉強して頂けます。

ご希望に沿った日程で開催しておりますが、国交省から教習の為の許可証の取得(約1カ月程度)が必要になりますのでお早目のお問い合わせをお願いいたします。