空撮

ドローン撮影された映像は、観光地のアピール、求人募集用の採用PR動画など様々です。また、動画だけでなく空撮写真によるパンフレット、チラシ等お客様に合わせた提供を致します。ご相談だけでもぜひ当社にお問い合わせください。

調査・点検

ドローンを活用して様々な調査や点検業務を行うことが出来ます。高精度なナビゲーション・測位システムを搭載し、電波影響が心配される構造物や渓谷・山間地での飛行を可能にします。動的差分相対測位技術を使用して、非常に正確なセンチメートルレベルの3次元測位を実現し、飛行・データ収集を行うことができます。

建物や橋梁の点検、森林のモニタリング、災害現場の観測など、幅広い用途でドローンを活用しています。また、撮影した映像や画像を解析することで、より効率的な調査や診断が可能になります。当社は、お客様のニーズに合わせた調査・点検の提供を行っております。

細部まで捉えるカメラ技術

停止した状態から80㎞/hまでの加速時間はわずか5秒。最高速度は94㎞/hに達し、静止被写体から動的・高速移動な被写体の撮影を可能にします。また、自己発熱技術で山間地・冬山などの低温環境下での飛行も可能です。地上カメラで対応できない記録撮影や、映像表現を実現します。

撮影から編集まで社内一貫性

撮影から編集まで一貫して対応し、お客様のご要望にスムーズかつ迅速にお応えします。高品質で効果的な映像作品の完成につながります。

ドローン撮影人風景

人物・風景

ドローンは、安定して飛ぶことができるため、風景や人物の動きに関係なく、美しい映像を撮影することができます。ドローンでの撮影は、テレビや映画、YouTubeビデオなどにも使用されています。

wave-skyproject撮影

低温環境・高高度撮影

ドローンは低温環境や高高度でも安定した飛行が可能です。例えば、雪山などの極寒の地での撮影や、山岳地帯での風景の撮影などにも利用されています。高度が上がれば、より広い範囲を一度に捉えることができるため、都市部の衛星写真や、防災対策にも役立つ情報収集にも有用です。

ドローン撮影写真西駒ケ岳

高解像度撮影

ドローンは、高解像度の空中写真を撮影するために非常に有用です。特に、自然災害後の評価、農業のモニタリング、地図作成、観光業の広告などに使用されます。ドローンは、高度なGPSシステムとカメラを備えており、遠隔地からでも撮影範囲を制御することができます。

山間部撮影可能例 

立ち入り困難エリアの撮影

電波影響を受けやすい構造物付近での飛行 位置情報を取得しにくい山間地でも高精度なナビゲーション測位システムを使用し調査、情報収集を行います。

災害時のドローン使用例

災害調査

IP43の保護構造(防塵性、防水性)の機体により荒天時でも飛行を可能にします。

赤外線カメラドローン撮影

熱源探知

可視光カメラ・赤外線カメラを使用し赤外線画像で状況を全体的に把握できます。夜間調査・温暖化観測データ、ヒートマップデータの収集等、活用できます。

3D調査点検

3Dモデリングデータ作成

砂防計画、環境整備、データー収集飛行の撮影

飯島町上空ドローン撮影
飯島町上空ドローン撮影